御守・授与品のご案内
◯授与品 御守は感染症対策として今だけ郵送も承っております。 番号名称と種類をお電話でお伝えいただき、送料を確認の上、現金書留でお送りください。
『 金蛇水晶守 (かなへびすいしょうまもり) 』 『 龍神水晶守 (りゅうじんすいしょうまもり) 』 『 白蛇水晶守 (しろへびすいしょうまもり) 』 水晶の御守3種です。 ![]() ![]() ![]() 『太刀守(たちまもり)』 当神社は天下五剣・国宝「三日月宗近」などの名刀を打っている、三条小鍛冶宗近由縁の神社です。刀は古来武力の象徴とされ、魔を払い厄災を除け、道を切り開く力を持っており、「太刀守」はそのような「厄除開運・武運長久・必勝」の祈願をした御守です。 「黒」と「紺」の2種ご用意しております。 ![]() 『美人鏡守(びじんかがみまもり)』 鏡の力により穢れや魔を祓い、心身共に美しくあるよう、金蛇水神社・金蛇弁財天社にて祈願された御守です。「牡丹色(ピンク)」「藤色(薄紫)」の2種ご用意しております。 ![]() 『彩切絵守(いろどりきりえまもり)』 切り絵で社殿・当社の象徴である蛇・牡丹・藤が描かれており、色彩はグラデーションになっております。是非一度手にとってご覧になってください。 ![]() ![]() 『蛇石守(へびいしまもり)』 境内にある蛇石を模した金運円満・厄除開運の御守です。 ![]() 『水鈴のおと(みずのおと)守』 水琴窟のような透き通る音色が魔を払い、心を癒してくれます。 ![]() |
||||||||||||||||||||||